介護福祉施設編パート2(ご利用サービス:給茶機)
堺市にある有料老人ホーム様で弊社給茶機を設置させて頂いています。
事業内容:有料老人ホーム
ご利用者:入居者様。
給茶機利用目的:ご利用者様の水分補給。お食事の際やお風呂上り、お部屋等で飲んでいただいております。
給茶機を設置された理由
・以前はやかんでお茶を沸かし大きな容器で保存していましたが夏場はかなり手間がかかっていて、また容器の衛生面も気にされていました。
給茶機を知っていただき、便利さとまた給茶機でペットボトルにも抽出できるタイプもできるとのこと入居者の方にも喜んでいただけるだろうとの思いで設置に至りました。
(ペットボトル用抽出口です)
給茶機導入後
・250ml、500ml最近主要なペットボトルを抽出口に置くだけで簡単にお茶が抽出できる!
・お風呂上り、その他飲みたい時にいつでものめる!
・特に夏場は助かっています!
・給茶機が水道直結、直接排水タイプなのでスタッフ様の手間がなく楽です!
・ペットボトル、急須を部屋まで持って帰られるので、部屋でお茶を沸かすことも少なくなるので安全です!
・給茶機を使用することによりお茶を沸かす際に入居者の方の火の取り扱いによる不安が解消されました!
以上のような給茶機を使用することで良かったという意見がたくさんありました。
ただ一番評価していただいたのは、
○ニーズに合わせた提案と
○土日・祝日関係なく使用されるので、365日年中無休のサポートサービスがあるということで、経費は従来よりかかってしまいますが、安心して導入を決めることができた点です。
今回御紹介させていただいた給茶機は特殊ですが、こちらはお客様のニーズから相談させていただき設置させて頂きました。
ホームでもまだまだ改善を重ねより一層お客様に喜んでいただけるよう取り組んでいきます。
お茶でお困りの方は遠慮なくお問い合わせください。